2004 3 大阪滞在記
大阪での毎日はこんな感じ
もう、お腹の赤ちゃんも約2300gになったのでやっと少し安心しつつ毎日、母と共に陽の面倒を見ています。
陽は力も強いし、重いし、元気で動き回るので任せきりにすると、たぶん赤ちゃんが生まれる前に母のほうがバテてしまうのではないかと
思ってて、出来ることは手伝うようにしています。
まったく一人きりで見るのと、補助がつくのとは全然違うのを私自身が育児をしていて一番よくわかっているので
出来ることを手伝ようにしています。
でも、お腹が大きいので機敏に動けなくてすごくもどかしいです。
朝ご飯をみんなで食べたら、陽をトイレに座らせたり、洗濯、掃除は母がしてくれるので
その間、私は陽の相手をして外出の用意が出来たら、ほぼ毎日、淀川の河川敷まで父母と犬のチョコと陽と私でお散歩に行き、
クタクタになってみんなで帰ってきてお昼を食べたり、陽に食べさせたり、着替えさせたり色々してると、あっというまに夕方。
その合間に新生児用のオムツを買いに行ったり、その他必要なものとか、雑用をしているとすぐに1日が過ぎていきます。
その雑用が体調がなんとなく良くなくて(ダル〜い日とかある、眠くて仕方ない日とかあるし)出来ない日もあったりで。
毎日、グングンと成長していく子供と過ごしつつ赤ちゃんを迎える準備をして過ごしているのだから仕方ないですよね。
手伝ってくれる母が元気でいてくれて本当によかった・・・・。(でも、母は毎日クタクタだと思う・・・・)
フットワークの重い妊婦一人じゃ到底できません。
最近撮った写真を載せときます。★
千葉のだんなさんも見てるかな?
back home next 目次
チョコと。
可愛いと思う気持ちはいっぱいあるようです。
チョコを追い掛け回すので、やめなさい!と言うのが時々疲れる・・・・。
可愛がってるつもりなんだけど加減ができなくて手荒に触ってしまう陽。
でも、優しくナデナデもだいぶ出来るようになりました。
チョコはとても我慢してくれていて優しいです。
というか、相手にしてない(笑)よく「なんだコイツ?」みたいな
顔をしてておかしい。チョコは陽より大人だな。
可愛いな〜、チョコ。好きだよ、エヘ。
チョコは、無視(ぷ)
さいもん君とおおはしゃぎ。